この記事では喉が痛いときのスピリチュアルな意味を紹介します。
心当たりがないのに急に喉が痛くなったという人や、頻繁に喉の痛みがやってくるという人は、スピリチュアルなメッセージを受け取っているのかもしれません。
目次
喉が痛いスピリチュアルな意味4選!
喉は「第五チャクラ」がある部位です。
第五チャクラは、身体に無数に張り巡らされているチャクラの中でも、特に大きさがある代表的なチャクラの一つです。
関連:第五チャクラとは?特徴や開き方を知って、感情表現を自由にしてみよう!
それだけ喉、というのは人間にとって大切なところです。
そんな喉に不調が出るのはどうしてなのでしょう?
感情表現ができず、心が限界を迎えている
喉のチャクラは、心で思っていることを言葉で伝えること、つまり「言葉での感情表現」を司っている部分です。
つまり、
喉=感情表現や言葉にまつわるメッセージが秘められています。
言いたいことを我慢している
理由はそれぞれあるでしょうけれども、スピリチュアル的には言いたいことが言えず、自分に我慢をさせていると喉に不調がでてきます。
どこかで聞いたことがありませんか?
「我慢は美徳」という言葉です。
こんな考えは宇宙のゴミ箱に捨ててしまってくださいね。(どこ?)
また、伝えてはいるけれど、上手く届かずに、周りの人に理解してもらえていない場合にも不調がでることがあるでしょう。
伝わらない→言えなくなる→余計伝わらない→もっと言えなくなる
こんな悪循環意が起きないようにしましょう。
長く話していないと声の出し方がわからなくなったり、癖になってしまって些細なことでも言い出しづらくなったりします。
そうなると我慢することの連続になりますから、小さいことからでもできる限り伝えていくことが大切なのです。
気を使いすぎている
話せなくなってしまう理由として周りに気を使いすぎている場合があります。
喉の痛みが出る人は優しい人が多いです。
あれこれと相手の気持ちを考えすぎたり、先のことを考えすぎて「今感じたこと」を言葉にするのをやめてしまうことがあるかもしれません。
ですが、純粋に「今感じたこと」には何の罪もないので、表現するだけしてみても誰も傷つくことはありませんよ。
自分はこう感じました、ということには何の良い悪いもないですし、それって自分で選べることでもないですので、ただ自分の気持ちを外に出してあげるだけでも喉の痛みが緩和します。
お喋りになりすぎている
喉が痛いスピリチュアルな理由として、話せなくなっているというものがありましたが、それとは反対にお喋りになりすぎていることが原因の場合もあります。
言葉に気をつけましょうというメッセージ
喉には第五チャクラがありますが、第五チャクラが閉まりすぎていると感情表現ができず、そして反対に開きすぎていると、ネガティブな感情表現が過剰になります。
具体的にはどういうことかというと、
- 愚痴や他人の噂話が多い
- 人にひどいことを言ってしまう
- ネガティブな言葉が多い
- 自分の話ばかりをしすぎている
このようなことです。
まとめると自分本位になっているような状態です。
他人への思いやりをもったり、なるべくポジティブな言葉を使うように心がけるといいでしょう。
感謝が足りていないメッセージ
「ありがとう」という言葉を最近使っていますか?
喉が痛くなるスピリチュアルなメッセージとしてこのようなものがあります。
これはチャクラが開きすぎている人に多いのですが、感謝の気持ちを忘れて放漫になっていることが多いので、言葉にして「ありがとう」を伝えることを意識してみてください。
スピリチュアル的な喉の痛みの対処方法!
大きな声を出す
喉が痛くてできない場合はやめたほうがいいですが、
感情表現が出来ていないことが喉の痛みの原因の一つなので、人の前でなくてもいいですから大声を出して、思いを吐き出してみるのもいい方法です。
カラオケに行ったりするのがいいのですが、家の中で歌えるように声量を1/3にしてくれる防音マイクはいかがでしょうか?
声を出すということは、女性にとっても男性にとってもストレスの発散になります。
特に女性は、一日に6000語、時間にすると1時間くらい喋らないとストレスが溜まってしまいます。
いつでも大きな声で歌えるので声を出す筋力が鍛えられ、カラオケも上手くなりますよ!
感情表現をする
歌を歌うこともいい方法ですが、女性は特に人と話をすることもストレスの解消になります。
一日に6000語、時間にすると1時間くらい言葉を発することも、大切なのですが、同時にそれを聞いてもらって「共感してもらうこと」
これも女性のストレス発散には役立ちます。
周りに言いづらい悩みがあったり、話に共感してもらいたいとき、
70分も無料で使える電話占いで話を聞いてもらうのがいいかもしれません。
霊感を使った占いになるので普通の人と話すのとは違って、あなたの状況を言わずとも察知してくれる部分があるでしょう。
効率よく話も進み、ストレスの解消、悩みの解消、喉の痛みの緩和に繋がるでしょう。
ポジティブな言葉を使う
「明るく温かい言葉」を使うことで喉の痛みが緩和されることもあります。
「冷たく暗い」言葉を使っていて一番影響を受けるのは、それを聞いている自分自身ですから、
言葉の力をなめずに一言一言に気を使いましょう。
ありがとうと言う
ポジティブな言葉の中でも「ありがとう」はとても強い言葉です。
照れくさいかもしれませんが練習して、いつでも自然といえるようになるといいですね。
まとめ
いかがでしたか?喉が痛いスピリチュアル的な意味を紹介してきました。
スピリチュアル的に喉が痛いのは主に、
- 感情表現ができていない
- 自分本位に喋りすぎている
この2点が原因です。
話すというのは自分の思いを放すという意味にも捉えられると思いませんか?
愛のある話し方をしていれば、自分も周りも幸せになり喉の不調もなくなります。
<電話占いシエロに登録!はこちらから>
<防音マイクはこちらから購入できます>