この記事では感謝をすると、どんな良いことがあるのか?また、感謝の意味を紹介したいと思います。
感謝ってなに??
感謝は、満足しています、嬉しいです、楽しいです、幸せです、私は愛されています、など、肯定的なこと全般を示す言葉です。
宝くじが当たったとすると、きっと何かに感謝したくなると思います。ずっと勉強してきた試験に合格したとき、きっと何かに感謝したくなります。
大切な人との別れがきたとき、きっとあなたは今までありがとうといいます。一緒にいられて良かった、楽しかった、そう感じて言うのでしょう。
感謝は、自分はとても満足していて、幸せだと宣言する、強い意味を持った言葉です。
すぐに感謝する人は、自分が幸福であるということをいつも宣言している人なので、本当に幸福になっていきます。
感謝するというのは現実を見るということ
感謝することは現実を見ることだといえます。
なぜかというと、この世界に感謝できないものは、1つも無いからです。
もしあなたが感謝するものを見つけられないとしたら、それは気づいていないだけです。
感謝できること
人は誰もが身体を持って生まれてきていると思いますが、あなたの身体は、自分で作ったものではありませんし、お金を払って買ったわけでもありません。
生まれてくるときにあなたはタダでもらったんですね。
じゃあそれを売ってくださいと言われたら、どんなに高いお金を貰っても、売りたいとは思えないのではないでしょうか?
ただより高いものは無いというのは、こういう意味だといわれています。
そんな貴重なものを私達は、一番初めに無償でもらっています。
私たちの身体はもらい物であり、もらい物で認識しているこの世界に、感謝できない物は一つもありません。
さらに、毎日のご飯は、自分で植えたお米を食べているわけではないですし、住んでいる家も、寝ている布団も、自分で作ったわけではありません。
よく周りを見渡してみたら、全部他の誰かがやってくれていて、自分がしていることなんてほぼ無いも同然なくらい小さいですね。
全部誰かにやってもらっているんです。それをよく実感してみると、すごくありがたい気持ちになります。
感謝すると良いことが引き寄せられる!
あなたが幸せになることを望んでいるのなら、感謝するのはとても重要なことです。なぜかというと、多く感謝すればするほど、感謝している本人が幸せになるからです。
人は自分が普段から感じていることが、現実になってくるという法則の元に生きています。
あなたが感謝すればするほど、感謝するような出来事が現実に起こるようになります。
一番初めに紹介したように、感謝は自分が幸福であるという宣言でもあるので、感謝の気持ちを感じることで、幸せなことが人生に起こってくるということです。