スピリチュアルではマイナスのエネルギーが体にあるときに体調不良になるといわれていますが、特に鼻水が出ている場合のスピリチュアルな意味は何なのでしょう?
今回は鼻水が出ているときのスピリチュアルな意味を紹介します!
目次
鼻水が止まらないスピリチュアルな意味!
過去にとらわれている
鼻水がでるスピリチュアルな意味として「過去の辛いことに気持ちが向いている」というものがあります。
昔の楽しかったことを思い出すのなら良いのですが、苦しかったことを思ってマイナスの感情が湧いてきてしまうと、それを流し出そうとして鼻水がでます。
過去というとかなり昔のことのように捉えられるかもしれませんが、昨日のことや数時間前のことも含みます。
反省するならして、すぐに前向きになる必要があります。
未来は今現在のあなたが決定して作っていくものですから、過去のネガティブな出来事に捉われている時間はどこにもないんですよ。
インナーチャイルドが泣いている
また、自分ではどうしようもなかった子供時代の悲しい出来事を抱えている人は多いでしょう。
昔の傷が今でも時折開いては悲しい気持ちになることがありませんか?
インナーチャイルドを抱えている人は自己肯定感が低く、自信が無かったり、自分で自分を愛せなくなっていたりします。
過去は変えられないと考えている人が多いかもしれませんが、実は過去は変えることができます。
泣いているインナーチャイルドを今のあなたが笑顔にしてあげてくださいね。
関連:インナーチャイルドチェック!!漠然とした不安がある人はこれが原因かも??
関連:インナーチャイルドを癒すワーク!自分で出来ることをやってみよう!
チャンスを嗅ぎ分けられていないという警告!
鼻水が出るスピリチュアルな意味として、チャンスを逃している!というものがあります。
「チャンスを嗅ぎ分ける」という言葉があるように、すてきな未来を作るための小さなチャンスはそこら中に転がっていますが、鼻水が出ている状態ではそれらを嗅ぎ分けづらいでしょう。
鼻水が出るのは、チャンスを逃しているので、それに気がついて欲しいというサインです。
また、チャンスを受け入れることができないのは、やはりネガティブ思考が頭を占めているからです。
過去に上手くいかないことがあったからといって、また同じことが起きるという理論は成立しません。
それなのに、今のあなたが過去に捉われてネガティブ思考になってしまうと、またネガティブな未来を作ってしまうでしょう。
鼻水はポジティブ思考に切り替えてくださいね、というサインでもあります。
鼻持ちならないやつになっている?
「鼻持ちならない」という言葉がありますが、人を見下していたり、見栄を張っていたり、放漫になっていたり、人からよく思われない態度をとっていると鼻水が出ることがあります。
自信を持てば改善される
人を見下して優位に立ちたくなったり、自分を大きく見せたいのは、自己肯定感が低い証拠です。
ようは自信が無く「このままの自分が最高」だということが分かっていないので、人を下げたり自分を上げたり、してしまうのです。
自信を持つためには人からの評価は必要ありません。
「このままの自分が最高」ということを自分が分かれば良いのですよ。
鼻水を止めるスピリチュアル的な方法!
過去を振り返らない
鼻水が出るスピリチュアル的な意味としては「過去」が絡んでいることが多いです。
「過去」はあなたが今幸せになるために存在しているのであってネガティブ思考に浸るためにあるのではありません。
今のあなたがポジティブな気持ちを保てば、過去も未来も変えていくことができます。
過去よりも今このときを前向きに過ごしてくださいね。
自信をつける
自己肯定感が低くなった理由は、親に傷つけられたからかもしれませんし、友達にからかわれたからかもしれません。
周りに認めてもらえなかった経験は、自分の価値を低く見積もる原因になります。
でもそれは周りの言葉が間違っているということを知ってください。
あなたが傷つく言葉はあなたがしっかり否定してくださいね。
顔がいまいちでも、勉強ができなくても、人間関係が下手くそでも、そのままのあなたが最高なのです。
周りの意見ではなく、自分が自分の欠点を心から受け入れることで自信がつきますよ。
前向きになる
過去を振り返らず、自信をつければ、前向きになっていると思いますが、そのポジティブ思考を保つことを心がけてください。
いつでも前向きでいることで良い現実を引き寄せます。
まとめ
いかがでしたか?鼻水が出るスピリチュアルな意味を紹介してきました。
鼻水が出るのは、
- 過去に意識が向いている
- ネガティブ思考になっている
- チャンスを逃している
- 自信が無い
上記の理由からでしたが、当てはまるものはありましたか?
参考にしてみてくださいね。